日々たんたん スイス編

スイスの生活。最終形でアップしていないので内容変更あり。

環境問題

日本にいた時は環境問題についてあまり触れることが無かったと思う。ゴミの分別や、袋いりますか?と聞かれたら、いりませんと答えていたぐらいか。

スイスに来てから、プレゼント用にと言わない限りそのまま商品を渡されることに慣れたので、日本に帰るとラッピングが過剰だなぁと思うように段々なっていった。こっちはカップラーメンのプラスチックの梱包もされていない。不純物とか入らないのかと母が言っていたのを思いだす。

日本の梱包は、サービス精神と清潔さと繊細さが備わった結果かと思う。日本も袋が有料になったが、無いなら無いで人間慣れるものだ。

こっちで最初の頃、驚いたのは高くても環境に良いものを買う人が多いこと。例えばソーラーシステム。冬ほとんど太陽でないのに、、と思ってしまう。

我が家も新しい家はソーラーシステムに。元がとれるなら良いと考えていたが、元をとるにはかなりの年月が掛かるらしい。

そして、暖房、冷房は地下を掘って地中のエネルギーを引っ張ってくる最新のシステムを取り入れることになった。これにより、騒音もないし、地球に優しく何よりらしい。

良いらしいが高いらしい。。ついつい値段を考えてしまう。。

それを引っ越し先の近隣に伝えたところ、一軒、同じシステムに変えたいと言ってきた家がいた。機材を持ち込み穴を掘るのが高いので、同時に掘ったほうが得なので一部費用を負担してくれるとのこと。

我が家は新しく建てるからいいとして、従来のシステムのほうがずっと安いし、これまた元をとるのに長年かかると旦那が言っていた。

とてつもなくお金持ちならいいけれど、全く無理ではないが、ちょいと頑張って環境に配慮する心はどこから出るのだろう。

見習いたいが、むむ。なかなか出来ることでは無い。

それについては、子供を育てる過程で今後、色々学ぶかも知れない。